{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 0120-94急用-7330悩み去れ (平日 9:00~17:00)
電話注文 0120-94急用-7330悩み去れ (平日 9:00~17:00)
今月はずっとほぼ全商品ポイント5倍
今月はずっとほぼ全商品ポイント5倍

水草について

水草について

ミクロソリウム
 
  ミクロソリウム(写真
学名 Microsorium pteropus
分布 アジアの熱帯域
葉長 約30cm
飼育適水温 25度前後
飼育限界水温 20-28度
 
水生シダの仲間で、葉は細長く暗緑色です。アヌビアス ナナ同様、流木などに着生(くっつき、根をはること)する性質があり、レガーロでは、シックで落ち着きある雰囲気の水草に仕上げています。また、葉から小株を作り、新芽を展開していく姿には生命力を強さを感じることができます。子株の葉が、5枚程度になってから採り、独自のレイアウトに使用してみるのも楽しみのひとつです。

ミクロソリウム(写真2)
葉に子株を作っている様子がわかります。
ミクロソリウム(写真3)

アヌビアスナナ
 
  アヌビアスナナ(写真)
学名 Anubias barteri var. nana
分布 西アフリカ
葉長 約6cm
飼育適水温 25度前後
飼育限界水温 20-28度
 
葉は楕円形で濃緑色です。分布は西アフリカですが、現在は東南アジアで盛んに栽培されています。根茎から頑丈な根を伸ばし、着生(くっつき、根をはること)する性質があります。この性質を利用して、レガーロでは、流木などに根を活着させ、自然な風合いのでる水草に仕上げています。
 
シュロガヤツリ
 
  シュロガヤツリ
学名 Cyperus alternifolius
分布 西部 熱帯アフリカ
葉長 50cm前後
飼育適水温 25度前後
飼育限界水温 10-28度
  夏の涼しさを呼ぶ湿地性の水辺の植物です。カヤツリグサの仲間で、傘
状に伸びた葉が特長で英名umbrella plantとも呼ばれています。
 
セキキョウ
 
  セキキョウ
学名 A c orus gramineus
分布 日本
葉長 50cm前後
飼育適水温 25度前後
飼育限界水温 10-28度
  谷川の岩のほとりなどに自生している細い葉の植物です。古くより改良が進んでおりショウブより小型の常緑の多年草です。
 
ハイグロロザエ
 
 
学名 Hygrophila
polysperma "Rosanervig"
分布 東南アジア
葉長 2~3cm
飼育適水温 25度前後
飼育限界水温 18-30度
  本種は最もポピュラーな水草として知られています。 ハイグロフィラ・ポザスベルマの改良品種です。葉脈が白くなり、 葉が全体的に赤みを帯び華やかな美しさをかもしだします。
 
レッドルド
 
  レッドルド
学名 Ludwigia repens
分布 北アメリカ東南部
葉長 1.5~2cm
飼育適水温 25度前後
飼育限界水温 19-28度
  湿度や水辺などの浅い水の場所に生える葉は対生してつき、広卵形または広抜針形で短い柄があります。
葉色の変化も興味深いものがあります。

※全般的に、水草は夏場の高温(30度以上)には弱いので注意が必要です。
また、飼育限界水温は、あくまでも目安です。できるだけ、適水温での飼育をお願いします。



現在登録されている商品はありません。