噴口・ノズル
ノズル・噴口商品をご購入の際は、動力噴霧器やホースなどの各能力及びネジ規格とノズル・噴口商品との適合性を十分に確認してください。
  
| ノズル製品名 | 特 長 | 作物対応一覧 | 
|  ≫キリナシ噴口 | 飛散(ドリフト)少なく安心散布! | ●果樹用 ●野菜用 ●茶園用 | 
|  ≫新広角噴口 | 病害虫の恐れる扇形噴霧! | ●果樹・立体野菜(花)用 ●野菜用 ●茶園用 ●その他 | 
|  ≫鉄砲噴口 | 果樹から野菜までの広い活躍! | ●果樹用・野菜用 ●水田・平野菜用 ●高木・遠距離用 ●洗浄・防除用 | 
|  ≫カートジェッター | 時間短縮・省力化の味方! | ●立体・平面野菜用 ●立体野菜・花用 ●オプション部品 | 
|  ≫セラミック噴口 | 扇形噴霧・均一散布しかも長寿命! | ●果樹用・立体野菜(花)用 ●平面野菜用 ●茶園用 | 
|  ≫除草噴口 | 飛散(ドリフト)少なく安心散布! | |
|  ≫ラウンドノズル | 飛散(ドリフト)少なく、少量薬液・広域除草!! | |
|  ≫ブームノズル | 平行散布・省力化を実現!! | |
| ■ノズル用 部品・オプション品 | ||
|  ≫異径ネジ | 接続ネジ。 (異径ジョイント/異径金具) ※詳しくはページ下部をご参照下さい。 | |
※上記リンク先は検索一覧となっておりますので、一部異なる商品が含まれている場合が御座います。ご購入前に商品ページ内の表記もご確認くださいませ。
※作物別対応一覧は、ノズル毎に異なっておりますので商品説明にてご確認下さい。
  ※作物別対応一覧は、ノズル毎に異なっておりますので商品説明にてご確認下さい。

|  | 
|  | 
|  | 
| ※1.レーザー光散乱式により測定。1μm=0.001mm(100μm=0.1mm、1000μm=1mm) ※2.地上1m、無風状態で水平方向に噴霧したときの参考飛距離。 ※3.当社でのドリフト低減推奨レベル(最適=★★★ 好適=★★ 適=★) ※4.生研センター:緊プロ事業開発品* 注)*生研センターと参画メーカーによる次世代農業機械等緊急開発事業での共同開発品 ※5.Y型形状=90度タイプ(N-KAY90)もあります ※性能はノズル種類毎の大まかな数値となります。ノズル種類ごとの細かい型式(記号)毎に性能値間で変動いたします。 ※細かい仕様やご希望が有る際はノズル種類の後ろ番号(枝番)をお調べの上ご連絡下さいませ。 例)新広角噴板 NN-D-●● (※●●の部分をご確認下さい。例えばNN-D-6Sなど) | 



| ノズル種類 ・型式記号 | 作物別用途 | ||||||
| 果樹 ・立木 | 野菜 (平面) | 野菜 (立体) | 茶 | 水田 | 除草 | ||
| 新広角噴板 | SU NN-D NN-C NN-B NN-Y | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 
| 新広角Y型チップ | N-Y90 | - | ○ | - | - | - | - | 
| セラミックチップ | CV | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 
| セービングノズル (畑用少量散布) | N-SVN | - | ○ | - | - | - | - | 
| SVC噴板 | SV(C) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | 
| SVK噴板 | SV(K) | ○ | - | - | ○ | - | - | 
| キリナシESチップ (空気混入型) | N-ES | - | ○ | - | - | ○ | - | 
| キリナシKSチップ (空気混入型) | N-KS | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | 
| 広角キリナシチップ (空気混入型) | N-KA | - | - | - | - | ○ | ○ | 
| キリナシY型チップ (空気混入型) | N-KAY45 | - | ○ | - | - | - | - | 
| 強力キリナシチップ (空気混入型) | N-KF | ○ | - | - | ○ | - | ○ | 
| 強力キリナシチップ (空気混入型) | N-KE | ○ | - | - | - | - | ○ | 
| 人力用新広角噴板 | NN-SL | - | ○ | ○ | - | - | - | 
| ULC噴板 | UL(C) | - | ○ | ○ | - | - | - | 
| 人力用キリナシ・ ラウンドチップ (空気混入型) | N-KAL | - | - | - | - | - | ○ | 

| ■商品のホースが取り付く箇所のネジ規格はISO(G・PF)が標準仕様とっています。また、従来のSW規格のものは、一部商品を除いて、製造及び販売は行なっておりません。 ■商品とお客様がお手持ちの器具のネジ規格が異なる場合は異径ジョイントを別途お買い求め頂き、それによってネジ部を接続してください。 | |
| 【ISOネジ(Gネジ)】  | 【SWネジ(フンムキネジ)】  | 
| 【ISOネジ - 見分け方】 六角の部分に切り口のようなV溝があり、オス・メスのどちらかに寄っている場合は、寄っている方ががISO規格のものとなります。 なお、その他にもオス側に線が入っている場合は、ISOオスとなります。 現在、主流規格となっているネジタイプです。 新型の噴霧器などですと、このISOネジを主に使用されています。 | 【SWネジ - 見分け方】 六角の部分に、V溝がなく、オス側にもラインが入っていない場合、SW規格のものとなります。 | 
| ※※ISOネジとSWネジは互換性が御座いませんのでご注意下さい※※ ↓↓ ISOとSWを接続したい場合は、下記をご参照下さい。 ↓↓ | |
| ■その他 - ネジの用途■ | |
| 【ISOネジとSWネジを接続する場合】  | 【径が異なったネジの接続】  | 
| ISOネジとSWネジを接続したい場合は、上記ネジのような、オス・メスのどちらかがISOネジ、もう片方がSWネジという異径ネジが御座います。 上記の異径ネジ(異径ジョイント)を使用すれば、ISOネジとSWネジの接続が可能となります。 | 上記画像のように、オス・メスで径が違う異径ネジ(異径ジョイント)を使用すれば、径が違うホースとノズルの接続が可能になります。 ※異径ネジの径サイズは上記以外にも、様々なタイプが御座います。 | 
|  ≫異径ネジ(異径ジョイント/異径金具)ページはこちら | |
| ■その他 - ネジ規格表■ | |















